会社沿革
年月 | アスク | 浅野スレート |
---|---|---|
1914年(大正3年)12月 | 東京深川に浅野スレート工場を建設し、わが国最初のスレートを製造(浅野スレート株式会社の創立) | |
1923年(大正12年)10月 | 浅野セメント株式会社と合併、同社スレート部となる | |
1924年(大正13年)3月 | 横浜市神奈川区に朝日スレート株式会社を設立(朝日石綿工業株式会社の創立) | |
1944年(昭和19年)3月 | 朝日スレート株式会社 山梨工場開設 | |
1949年(昭和24年)5月 | 朝日スレート株式会社 東京証券取引所に株式上場 | |
1950年(昭和25年)12月 | 商号を朝日石綿工業株式会社に変更し、本店を東京都中央区に移転 | |
1951年(昭和26年)5月 | 日本セメント株式会社(旧浅野セメント)より独立し、アサノスレート株式会社を設立 | |
1951年(昭和26年)10月 | 商号を浅野スレート株式会社に変更 | |
1960年(昭和35年)7月 | 関東浅野パイプ株式会社を設立 | |
1962年(昭和37年)1月 | 浅野スレート株式会社 大阪工場開設 | |
1962年(昭和37年)10月 | 浅野スレート株式会社 東京証券取引所第2部に株式上場 | |
1964年(昭和39年)7月 | 朝日珪酸工業株式会社を設立 | |
1975年(昭和50年)11月 | 浅野スレート株式会社 茨城工場開設 | |
1987年(昭和62年)4月 | 朝日石綿工業株式会社の商号を株式会社アスクに変更 | |
1989年(昭和64年)1月 | 本店を横浜市鶴見区へ移転 | |
1989年(平成元年)11月 | アスク・サンシンエンジニアリング株式会社を設立 | |
1991年(平成3年)5月 | 山梨工場を分社化し、株式会社アスクテクニカを設立 | |
1999年(平成11年)2月 | APコネクター部・滋賀工場がISO9001を取得 | |
1999年(平成11年)12月 | 大阪工場がISO9001を取得 | |
2000年(平成12年)10月 | 株式会社アスクと浅野スレート株式会社が合併し、株式会社エーアンドエーマテリアルが発足、本店を東京都港区に定める | |
2001年(平成13年)2月 | 茨城工場がISO9001を取得 | |
2002年(平成14年)6月 | 本店を神奈川県横浜市鶴見区に移転 | |
2004年(平成16年)3月 | 茨城工場及び大阪工場を分社化し、それぞれ株式会社エーアンドエー茨城、株式会社エーアンドエー大阪を設立 | |
2005年(平成17年)1月 | エーアンドエー茨城と技術開発研究所がISO14001を取得 | |
2006年(平成18年)2月 | エーアンドエー大阪がISO14001を取得 | |
2009年(平成21年)2月 | 工事請負業を会社分割により、エーアンドエー工事株式会社を設立 | |
2024年(令和6年)10月 | 大昭和ユニボード株式会社を子会社化 | |
2025年(令和7年)2月 | 本店を東京都港区に移転 エーアンドエー工事株式会社の商号を株式会社エーアンドエークレストに変更 大昭和ユニボード株式会社の商号をユニボード株式会社に変更 |